百錬ノ鐵

百合魔王オッシー(@herfinalchapter)の公式ブログです。

「レズビアン」が“作られた”のはいつ?

(2013年8月4日 加筆修正)

『「レズビアン」「百合」「レズ」という呼称について』の中で、

>1870年に刊行された『オックスフォード英語辞典(第2版)』

……と記載していましたが正しくは「1989年」でした。謹んでお詫び申し上げます。

なぜこのような間違いをしたかというと、下記の文献が自分の脳内でミックスされてしまったからです。

堀江有里『「レズビアン」という生き方 キリスト教異性愛主義を問う』(新教出版社 P.80)
 オックスフォード英語辞典(OED)に最初に登場したのは「レズビアニズム(lesbianism)」という言葉(第二版)。その後、「レズビアン」という言葉が作られたと言われる。(後略)

ウィキペディア
 英語では一般的にはlesbian(レズビアン)と呼ぶ。(中略)これに先立つlesbianism の語は1870年から記録があるという。

この二つを直結して《オックスフォード英語辞典(OED)に最初に登場》したのが「1870年」と解釈してしまったわけです。

しかし前者によれば《「レズビアン」という言葉が作られた》のは「1989年」、つまり今からたった23年前ということになってしまいます。もちろんそんなはずはありません。

また後者によると「1870年」と言えば、ドイツで医学者が「homosexuality」という言葉を“発明”した翌年です。歴史的経緯からすれば「homosexuality」に対抗して当事者が「gay」を自称し、さらに女性固有の差別の問題に対応すべく「lesbian」が考案されたという流れですので、こちらの説は早すぎます。

このあたりの事実関係についてご存知の方はご教示ください。

なお、他にもページ全体を大幅に加筆修正しました。それらについても事実誤認がありましたらご指摘ください。